Concept間違いだらけの
補聴器選び
後天的に聴こえにくくなり、補聴器を検討されている方や、既に補聴器を試したけど失敗した方へ。
補聴器に対する認識が間違っている可能性があります。
補聴器に対する認識が間違っている可能性があります。
はじめに
当サイトの目的
このサイトの目的は、これから補聴器を始めようとお考えの方や、聴こえでお困りの方を家族に持つ方のために少しでも補聴器活用のお役に立てる情報を発信することと考えております。
「きこえ」の道は容易ではありません。
少し厳しいかもしれませんが、補聴器に関する正直な意見を発信いたします。
「きこえ」の道は容易ではありません。
少し厳しいかもしれませんが、補聴器に関する正直な意見を発信いたします。
原田昌彦
「聞こえる」とは
補聴器の役割は聞こえ辛い音を大きくして聞き取りやすくすることです。
聞きたい音を大きくして聞き取りやすくしてくれますが、聞こえなくてよい音も大きくして聞こえるようにしてしまう繊細な機械です。
ですので専門家の元自分の耳にあった補聴器をお使いになる必要がございます。
聞きたい音を大きくして聞き取りやすくしてくれますが、聞こえなくてよい音も大きくして聞こえるようにしてしまう繊細な機械です。
ですので専門家の元自分の耳にあった補聴器をお使いになる必要がございます。
補聴器について
-
難聴について難聴とは、もちろん聴こえにくいことですがいくつか種類があります。
伝音声難聴と感音性難聴あるいは両方が複合した混合性難聴があります。 -
補聴器で失敗した方へ補聴器に関して世間一般の評価はあまり良い評価は受けておりませんが、私の補聴器外来の患者さんは、90%以上の確率で補聴器を活用されています。 そのギャップはなんでしょうか。
-
補聴器の勘違い補聴器は拡大鏡のように装用してすぐに効果が現れるものではありません。 日本補聴器工業会の発表では、日本の補聴器満足度が欧米に比べて著しく低いのは事実です。 それだけ効果が感じられる人が少ないという証拠でしょう。
-
補聴器業界の問題補聴器は電気店・眼鏡店で購入できるという認識が世間で広まっており、それによる問題が発生しています。
-
補聴器を使用できるまで補聴器を使いこなすためには、いくつかの条件と工程が必要です。 決して誰でも簡単に使いこなせるわけではありません。
-
補聴器を購入後補聴器購入後もアフターケアが必要です。 補聴器は精密機械ですので、ある一定の割合での故障やトラブルの可能性もございます。
ブログ
-
- 2021/03/30
- ホームページを公開しました。
お知らせ
-
- 2021/03/30
- ホームページを公開しました。